■市町村に対し行なったアンケートについて

<質疑>
 アンケートが新しく浮かび上がらせる問題はなにか?

<答弁>
 アンケートによって何が浮かび上がるかどうかについては、万全な答えは出せない。




<質疑>
 ある程度の事を想定し項目をつくられたと思うが、想定以外の問題点などが新たに浮上する可能性についての認識はあるのか?

<答弁>
 新たに浮上してくる問題については、ケースに応じた有効な方法措置などを検討する必要があると考えている。




<質疑>
 そ改めてアンケートをとる必要性はあったのか?
 また、その内容は妥当なものであったのか?

<答弁>
 妥当であったかどうかについては、何とも考えがたいところがあるが、この調査によって市町村の理解は得られるものと考えている。




<質疑>
 住基ネットの実務を行う部署が妥当かどうかわからないというのは、どうなのか?

<答弁>
 調査の内容を決定するにあたり、市町村課としては市町村からの理解が得られるよう十分な調整をしてきた。内容的に妥当かどうかという点については置いておき、一応、我々としては、出来る努力は行った。




<質疑>
 研究会の4人の委員が出した様々な不安要素はクリアされたのか?

<答弁>
 市町村課としては、研究会の審議に関しては関与していないため、分かりかねる。




<質疑>
 なぜ、住基ネットに関する安全性が担保できたと判断できたのか?
情報保護の抜本的な措置を求めながら、反対派を集め意見を聞いて、その結果が離脱は難しい。
アンケートを市町村に送り、その結論を待たずに本義会で議題にあがる。
なぜ、このような判断をしたのか?

<答弁>
 住民基本台帳法上、離脱をしてはいけないとか、あるいは参加してはいけないといった様な明定された条文があるわけではない。
 しかし、住基法全体の制度的な仕組みや現実に構築されているシステムの内容、離脱あるいは選択制を認める余地がないということで、所管庁である総務省の有権解釈として、離脱・選択制は違法であるといった回答が示されている。
 知事はその内容に沿ったものにすぎない。



<質疑>
 このアンケートに関して、市町村に協力してもらっているさなかに、離脱困難と結論を出すのは失礼にあたるのではないか?
 このような事に関して県民に対し順序立てた説明・経過報告がないのはなぜか?

<答弁>
 住基ネットに関するマニフェストの項目についての接点・経過・答弁については先ほど申し上げたとおり。
 今回のアンケートの結果、改善要望というものが出てくれば、その内容に沿って国に対し要望していきたい。




<質疑>
 まだ回答があがる前に結論を出すというのは、市町村に対し失礼ではないのか?
 制度廃止を含む見直しとマニフェストとして宣言した以上、しっかりとした経過説明をすべきではないか?

<答弁>
 マニフェストにおいては、個人情報の保護を重視する立場から、制度の実施状況と市町村の意見を踏まえて見直しを進め、その結果として、国への要望と県としての必要な措置を行うという事です。
 従って、この制度の実施状況と市町村の意見を把握するために、今回アンケートを行ったもので、マニフェストの考え方がAからBに変わるという意味での変化ということではない。




<質疑>
 いずれにせよ、マニフェストとかけ離れた「離脱困難」という結論について、市町村のみならず、県民も含めて、当局にしっかりとした説明を求めているのではないか?
今の答弁では、納得できるものではない。


・・・・・・・・・(答弁調整の為、一時中断)・・・・・・・・・

<答弁>
 ご指摘にも有るとおり、マニフェストにおきましては、制度の廃止という住基ネットに関して否定的な選択肢も含めて記載している。
 しかし、その後に行われた市長会議、市長会、町村会の役員の皆様や個別の首長との話し合いなどにより、知事の認識が深まったと承知している。
 これらの事情により、当初、知事が掲げたマニフェストのうち、法的に不可能なもの・市町村の実情から見て県としてとるべきでない手法等が徐々に明らかになり知事の考えが整理されたものと考えます。




<意見>
 知事の本会議の発言に至るまでの経過について、種々のことにより知事の認識が深まったという当局の説明は分かりましたが、やはりマニフェストの変更であり、非常に重大な問題だと思います。
 個人的には、今の説明だけでは納得することはできないので、また改めてお聞きしたいと思います。




<要望>
 マニフェストで非常に否定的なニュアンスを含む表現を知事がされて、その後、路線の変更の様な表現をされる事に対し、県民としてはその不安を拭う事が出来ないのではないか?
 運用によっては、問題が起こるという可能性も考えた上で、県民が安心できる住基ネットをしっかりと構築して頂きたい。